過去に仕事で多くの後輩と関わってきましたが、歳をとるごとにその数は増えています。現在も部下と呼べるメンバーがい…...
母の墓参り
母の命日の週末に墓参りに行ってきました。霊園は一年前と変わらず、静かで穏やかでした。 最寄りの駅から霊園までは…...
ヘッドフォンとmp3プレイヤー
一ヶ月ほど前でしょうか、小雨が降る休日にひとりで散歩をしていたとき、ふと音楽を聞きたいなと思いました。 以前は…...
梅の開花2025
昨年に続き、今年も庭の梅の蕾が多いなと思っていたら、ついに咲き始めました。 最近はあたりまえのように朝起きて仕…...
久々の風邪
ここ数日、ひさしぶりに風邪をひきました。若い頃は調子が悪くなることが多かったのですが、現在は一年に一度くらいに…...
ブレスレット
歳をとるとあまり装飾品をつけなくなるのですが、ブレスレットだけは品を変えてずっとつけているように思います。 装…...
正月休みのひと騒動
昨年のお正月は母の緊急入院があって大変だったのですが、今年も同じ日にひと騒動ありました。家で飼っている猫の一匹…...
金豆と銀杏
昨年末に用事で出かけてから、ふと池袋の東武百貨店で植物を購入しました。清香園という盆栽の老舗で、盆栽用の薬剤を…...
2025年の元旦
年が明けてそろそろ仕事という方も多いのではないでしょうか。私は九連休ですが、二日ほど他部署の手伝いで出社しまし…...
グッドバイ、2024
あとすこしで2024年も終わりですね。私は人生で大きな出来事がありましたが、それでも穏やかに過ごせたように思い…...
なにもしないクリスマス
クリスマスを迎えました。数日前にラジオで冬至の話題を耳にしましたが、月日の感覚が鈍っていたのか取り上げるのはま…...
サザンカなのか、ワビスケなのか2
今年に入って咲きはじめたワビスケは、実際の種類は判然としないままです。 前回はおそらく白いサザンカだろうと結論…...
ぼくちゃん
家によく来る猫がいます。名前は「ぼくちゃん」で、私と母が勝手に呼んでいました。 ぼくちゃんには先代がいて、こち…...
盆歳暮
師走は忙しく感じるものですが、たしかにやることが多いような気がします。あっという間に年を越してしまいそうですね…...
職場のコミュニケーション
職場はそこで働く人たちによって雰囲気が変わりますが、コミュニケーションの方法も異なるものだなと思います。 私が…...
サザンカなのか、ワビスケなのか
あと一日で十二月に入ります。ついに今年最後の一ヶ月です。なんやかんやとありましたが、それなりに平穏に過ごせてい…...
通勤電車の遅延、侮るなかれ
冬が近づき、朝は寒い日が多くなりました。毛布と掛け布団に包まれながら眠るのがなによりの至福です。 今年は母が入…...
よし田の熊手
気がつけば十一月も後半に差し掛かり、今年も一ヶ月ちょっととなりました。先日は浅草の酉の市に訪れ、熊手を手に入れ…...
山茶花(サザンカ)
すっかり秋めいてきました。風が冷たい日もあり、冬が訪れていることがわかります。 庭に植えているサザンカは数日前…...
仕事場での人との関係性
会社は人が集まる組織であり、さまざまな人間関係がつくられています。決まった形というものはなく、人や時代によって…...