外で見かける猫は、ある日を境にふといなくなってしまうことがあります。世話をしていないのでしょうがないことですが…...
タグ: 猫
猫の毛は厄介
猫の毛は本当に厄介です。最も悩ませるのはアレルギーで、以前子猫の里親になりたいと申し出たご家族の旦那さまが猫ア…...
猫とともにあと十数年
家の猫は現在五匹となり、安定した生活を送っています。毎日のんびりとして、たまに遊んで、喧嘩も少ししています。 …...
猫との別れ
二月に飼っている猫の一匹がこの世を去りました。野良の子猫で幼い頃に片目を患い摘出しましたが、あまり大きな病気は…...
猫のトイレ
猫を飼う場合、トイレ掃除は欠かせません。私の家には六匹の猫がいるので毎日行わないといけません。 猫の排泄物はそ…...
猫と付き合う
私は猫との関係の深い人間です。物心ついたときから傍にいて、高校からは多数の猫と生活を共にしてきました。 猫がな…...
生き物と一緒に暮らすこと
人間以外の生き物と一緒に暮らすと、さまざまな気づきが得られます。植物や虫、魚、鳥類、爬虫類や哺乳類など、どの生…...
子猫の可愛らしさ
人間の子どもはあまり得意ではないのですが、子猫を見ていると本当に可愛いなと思います。 「自分の子どもなら可愛い…...
思い出の猫
我が家では多くの猫を飼っています。現在はすこし数を減らして七匹です。 こちらは二年前に生まれた猫。とても大きく…...
寒いのが苦手な猫と私
先週の金曜日は気温が低くて雨も冷たかったです。今年の冬は例年より暖かいという予報のようですが、冬ではあるので寒…...
猫の介護
ここ半年以上家で飼っている猫の調子がよくありません。足が立たなくなり、思うように動けなくなっています。 彼女は…...
梅雨の静かな時間
ついに梅雨がはじまりました。雨が多いと外出に困りますが、嫌なことばかりではありません。 少し前に護国寺に訪れた…...
いちごさん
私がよく行き来する道で出会う猫がいます。その猫は路上で生活していますが、家で飼われている猫でもあります。 その…...
猫の表情
再び暑さが戻ってきて外の猫たちはぐったりとしています。涼しい場所を見つけては、そこで過ごし、活発には行動しない…...
小鹿田焼と二匹の猫
瀬戸焼や砥部焼、水の平焼や布志名焼の湯町窯の器など、ここ最近は民藝の器を集めることが趣味のひとつになっています…...
猫好き
「犬派か、猫派か」という質問がよくありますが、私はほとんど猫派です。どちらを飼いたいかという意味でも、自分の性…...
信頼関係の構築
寒い日もありながら、すでに冬の外套を着られないほど暖かくなりました。二十四節気では清明ですが、あと一ヶ月も経て…...
陽だまりと猫
「寒の入り」の小寒(しょうかん)を迎え、寒さも本格的になってきました。日中は三月の陽気の日もありますが、朝夕は…...
お正月
お休みを過ぎて、すでに仕事が忙しくなっている方も多いのではないでしょうか。私も御多分に洩れず、早くも次の週末が…...
猫と共に過ごす時間
春分、晴明の節気が来たと思っていたら、すでに立夏になっています。第二の節分が来たのかと思うと、時間が経つのは本…...