子どもの頃、食事に関して両親に厳しく躾けられた記憶があります。とはいっても、茶碗や箸の持ち方などの作法のことで…...
タグ: 料理
思い出の料理を再現して楽しむ
前回、ニューヨークの食べ物の写真を紹介しましたが、今回はその続きとして、そのうちのふたつの料理を再現してみまし…...
思い出のニューヨークの料理たち
楽しかった思い出や美味しかった料理のビジュアルを見ていると、なんだか元気が出てきます。コラムを書く際に、久しぶ…...
料理下手と感謝下手
料理は生活に欠かせないものであり、とてもクリエイティブな作業です。料理にこだわる人はたくさんいますし、素人でも…...
峠の釜めし
荻野屋の峠の釜めしは、昭和世代には思い出深い駅弁なのではないでしょうか。色鮮やかな具材と出汁で炊いたご飯、ぬく…...
齊藤造酢店の玉姫酢
京都北野天神近くの造酢屋、齊藤造酢店がつくる玉姫酢が販売終了となりました。 まろやかな味わいが魅力で、全国に多…...
肉の万世
つい最近、秋葉原の万世橋に訪れて、肉の万世のカツサンド(万かつサンド)を食べる機会がありました。肉の万世は名前…...
しゃくし菜漬け
私は何年か前からしゃくし菜漬けが好きになり、見つけるたびに購入しています。 しゃくし菜の正式名称は雪白体菜(せ…...
肉の安田屋の味噌漬け
本来なら今週後半から東京オリンピックが始まる予定でした。豪雨の心配があったかもしれませんが、例年よりも気温が低…...
中華調理
何週間か前のコラムで触れましたが、中国の食材を通販で購入して週末に料理してみました。何度も作っているものや初め…...
おぐぎんざでクリスマス
昨年のクリスマスと同じように、今年も荒川区のおぐぎんざ商店街でチキンを買って食べました。 おぐぎんざ商店街には…...
庶民的なクリスマス
冬至がやってきて、いよいよ日照時間も折り返しだなと思っていましたが、冬至といえばクリスマスなんですね。最近は欧…...
杉戸煎餅
以前のコラムでも紹介しましたが、青砥には杉戸煎餅というとても美味しい煎餅屋があります。 杉田煎餅のウェブサイト…...
思い出のドムドムハンバーガー
昨年、事業譲渡のニュースによって懐かしのドムドムハンバーガーが話題になりました。他の人たちと同様に、私も久しぶ…...
湯町窯のうつわ
黄釉(きぐすり)のまろやかな色合いがあたたかい印象を醸し出す湯町窯のうつわたち。銀座たくみで初めて出会ってから…...
雑司が谷のたこ焼き屋さん
以前からちょくちょくコラムに登場していますが、雑司が谷には美味しいたこ焼きを売る露店があります。先日もお店を出…...
都内で最も美味しい焼き鳥「鳥庄ブロイラー」
東京都北区の王子駅近くに豊島中央通り商店街という昔ながらの商店街があります。ここには、美味しい焼き鳥を売る鳥庄…...
小鹿田焼と二匹の猫
瀬戸焼や砥部焼、水の平焼や布志名焼の湯町窯の器など、ここ最近は民藝の器を集めることが趣味のひとつになっています…...
お正月
お休みを過ぎて、すでに仕事が忙しくなっている方も多いのではないでしょうか。私も御多分に洩れず、早くも次の週末が…...
食事の嗜好
出張から戻ってきました。飛行機の中で夜を過ごし、オフィスに向かい仕事をしたので少々疲れが溜まっています。 ミャ…...