二年ほど前にメダカが増えすぎたと思い繁殖を止めていましたが、すこし心許なく思っていたので今年はホテイアオイを購…...
タグ: 植物
庭の植物が本格始動
このところの春の陽気がきっかけとなり、庭の植物が一気に活気付きました。 メダカたちはまだ本調子ではありませんが…...
マンドレイクの開花2025
冬の気配はずいぶんおさまって、春の到来を本格的に感じます。庭のマンドレイクも満開になりました。 マンドレイク(…...
サザンカなのか、ワビスケなのか3
まだまだ寒い日が続いていますが、日を追うごとに春に近づいているのがわかります。 何度かお伝えした庭のワビスケに…...
湯島天神の梅祭り2025
先日の週末、すこし遅めの梅を見に出かけました。いつもは小石川植物園に行くのですが、久しぶりに湯島天神に訪れまし…...
梅の開花2025
昨年に続き、今年も庭の梅の蕾が多いなと思っていたら、ついに咲き始めました。 最近はあたりまえのように朝起きて仕…...
金豆と銀杏
昨年末に用事で出かけてから、ふと池袋の東武百貨店で植物を購入しました。清香園という盆栽の老舗で、盆栽用の薬剤を…...
サザンカなのか、ワビスケなのか2
今年に入って咲きはじめたワビスケは、実際の種類は判然としないままです。 前回はおそらく白いサザンカだろうと結論…...
サザンカなのか、ワビスケなのか
あと一日で十二月に入ります。ついに今年最後の一ヶ月です。なんやかんやとありましたが、それなりに平穏に過ごせてい…...
山茶花(サザンカ)
すっかり秋めいてきました。風が冷たい日もあり、冬が訪れていることがわかります。 庭に植えているサザンカは数日前…...
身を置く環境
たくさん花が咲いていた庭のフヨウも季節を過ぎて葉だけになりました。今年はベランダから庭に移しただけでなく、日当…...
フヨウ(芙蓉)の花が咲きました2024
気がつけば今年も三ヶ月を残すのみとなりました。夏の暑さも大分遠のきましたが、まだまだ油断できません。 今年もフ…...
百日紅(サルスベリ)
まだまだ夏の暑さが抜けきれていませんが、午前中は随分と涼しくなりました。秋が待ち遠しいですが、体調を崩さないよ…...
そろそろ秋です
台風が過ぎてから涼しい日が続きます。午前中は秋の空気を感じることができ、とても気持ちよく過ごせます。 庭の草木…...
セリの開花
八月が始まりました。今年は母が他界したので、広島、長崎の原爆や終戦記念日がより心に響きます。 ベランダから庭へ…...
2024年のハマユウ
今年も室内で育てているハマユウが開花しました。2021年から毎年咲いているので、今年で四回目です。 植物を種か…...
水鉢の引越し
いよいよ本格的な梅雨の到来です。暑さも同時にやってくるので、体調を整えていかなければなりません。 外壁工事に伴…...
ベランダの植物の引越し
東京もそろそろ梅雨入りしますね。植物が生き生きとする季節です。 七月から住居の外装工事があり、ベランダにある植…...
覚えのない百合
そろそろ梅雨の気配もして、蒸し暑い時期の一歩手前といった感じです。ベランダや庭の植物が瑞々しく、思わず見惚れて…...
深大寺の蕎麦と神代植物公園
ゴールデンウィーク後半も前半と変わらず平凡な日々でしたが、一日だけすこし遠出をしました。 向かった先は深大寺と…...