少し前になりますが、久しぶりに柴又に訪れました。コロナ禍前よりも観光客は少なかったですが、お店は元気に営業して…...
東都グリル
趣味で活動しているグルメ系サイトの関係から、築地場外市場に訪れることが多くなりました。 お寿司や海鮮丼など美味…...
雑司ヶ谷霊園に秋が漂う
暑さも和らいできました。雑司ヶ谷霊園の虫や植物も夏から秋へと移り変わってきています。 この霊園は東京のなかで最…...
2022年のフヨウ(芙蓉)の開花
昨年のフヨウ(芙蓉)は十月後半に花を咲かせましたが、今年は一ヶ月早く九月二十一日に開花しました。 咲きはじめた…...
團十郎朝顔の開花
二週間前の九月七日、團十郎朝顔がようやく開花しました。今年の文京朝顔ほおずき市で購入したもので、開花にすこし時…...
雑司が谷大鳥神社の例大祭2022
先週の週末、雑司が谷の大鳥神社で例大祭が執り行われました。池袋のあずま通りの町会などでも神輿が担がれ、秋の到来…...
喋れない猫や植物に学ぶこと
飼っている猫や植物と話ができればいいのにと思うことがあります。彼らは言葉を発することができず、こちらの話も理解…...
あと一年で十周年
九月になりました。あっという間に季節が過ぎていきますね。暑さが和らぐ日も多くなりました。 こちらのコラムを書き…...
夏休みの印象
夏休みもあと二日で終わりですね。蝉の声が過ぎゆく夏を名残惜しんでいるように思います。 学生時代の夏休みは特別な…...
Vansスニーカー
Vansは夏のイメージが強いスニーカーです。古着のTシャツなどに合わせて出かけると、アメリカ西海岸の街を散歩し…...
うちの猫がいちばん可愛い
立秋を過ぎてもまだまだ暑い日が続きますが、あと三日ほどで二十四節気は処暑(しょしょ)を迎えます。 SNSやテレ…...
夏のマンドレイク
今年の冬にベランダにやってきたマンドレイク(マンドラゴラ)。暑い時期になると枯れてしまうのですが、手元にあるも…...
変わらない油壺、変わっていく油壺
先日、三浦半島の油壺にある荒井浜海水浴場でシュノーケリングを楽しんできました。油壺はかれこれ20年近く通ってい…...
雑司ヶ谷ナスと鎮守の市
雑司が谷は大正時代まで畑があり、茄子や大根、青菜などを生産していたそうです。とりわけ茄子は味に定評があり、江戸…...
熱中症
二十四節気は大暑(たいしょ)を迎えて一週間が経ちました。暑い日が続きますが、熱中症には気をつけて過ごしたいもの…...
念願の團十郎朝顔
「文京花の五大まつり」のひとつ、文京朝顔ほおずき市は新型コロナウイルスの影響で二年ほど開催が見送られていました…...
居酒屋いろいろ
居酒屋は東京だけでなく全国にたくさん存在しますが、それぞれに個性があって訪れる楽しみがあります。 大手のチェー…...
キューバンサンドイッチ
先日、台東区下谷にある「CUBAN SANDWICH & DELI AHINAMA」というお店のキュ…...
三年ぶりの夏市
新型コロナウイルスの影響でお祭りなどのイベント中止が続きましたが、雑司が谷の鬼子母神では三年ぶりに夏市が開催さ…...
ニュー浅草
新型コロナウイルスも落ち着いたと思ったら、また感染者が増えて気が抜けないですね。なかなか元の生活に戻ることは難…...